
マジック編みで作るレザーブレスレット。簡単にできるのにオシャレ。やり方をご紹介。
今回は革を編むことによってできるレザーブレスレットを紹介します。 "マジック編み"という名称なので編むという言葉を使っていますが、実際...
初心者の初心者による初心者のためのレザークラフトブログ
今回は革を編むことによってできるレザーブレスレットを紹介します。 "マジック編み"という名称なので編むという言葉を使っていますが、実際...
ちょくちょく進めているレザークラフト。 今は時間のかかる型絞りに挑戦&失敗して萎えている期間です(そのうち失敗談記事を書きます...
今回はヌメ床を使ってコードホルダーを作ってみました。 「安いヌメ床を使うなら大きなバッグなどを作ればいいのに・・・」 ...
今回は初心者向きのブックカバーを作りました。 コードホルダーと同様に初めてでも作りやすいアイテムです。コードホルダーがバネホッ...
コードホルダー第4弾です。 今度はシンプルながら少しデザインを入れたハート型のコードホルダーを製作してみました。 特に縫...
昨日から作っているキーホルダー作りの続きです。 前回は革を張り合わせたところまで作りましたので今回はカシメとつなぎ用の革を使ってナスカ...
さて、今回は、前回買ったナスカンを使ってレザークラフトっぽいアイテムを作ってみようと思います。そう、オリジナルのキーホルダーです。 ...
また性懲りも無くコードホルダーを作ってみました。少ない革でできて色々と工夫できるので楽しくてしょうがない。簡単で初心者向きだし! ...
今回は、再びコードホルダーを作ってみたいと思います。前回は長方形の革にバネホックを取り付けただけのシンプルなコードホルダーで...
今回は、前回紹介した100均のスタッズを使ってコードホルダーを飾りつけてみたいと思います。1番はじめに作った、革を長方形に切ってバネホックを...